リハビリに重点を置いた有料老人ホーム現在、全国各地に数多くの有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅があります。有料老人ホームには、介護付・住宅型の2種類があり、サービス付き高齢者向け住宅にも、「特定施設」の指定を受けているホームがあるように、施設にはいくつかの種類があるのです。また、施設種別によるサービス内容の違いだけでなく、それぞれの運営法人の考え方によっても、受けられるサービスが異なります。 施設種別によって、どのようなサービスが受けられるのか、また、入居するご本人にとって、どのサービスが合っているのかということは、施設を選ぶ際の最も重要なポイントの一つですが、リハビリが充実している施設を利用したいとお考えの方も多いでしょう。近年は、リハビリを重視するホームも増えています。 サービス内容の確認有料老人ホームの介護サービスやリハビリの内容は、施設によって様々です。専門スタッフによって個別に行っているところもあれば、体操やレクリエーションをリハビリとしているところもあります。 機能を低下させないためには、何よりも日々のリハビリ(生活リハビリ)が重要ですが、身体の機能回復を目指す場合は、理学療法士や作業療法士など専門家による助けが必要です。このような専門家が常にいるところは限られていますので、希望するサービスが受けられるよう、内容をしっかり確認してから入居しましょう。 リハビリに重点を置いた施設選びのポイント全国にあるほとんどの有料老人ホームでは、生活リハビリを実施しています。しかし、内容は施設によって異なるので、リハビリに重点を置いている施設をお探しでしたら、専門家が常勤しているか、トレーニングマシンやリハビリ器具が充実しているか、機能訓練室を設けているかなども施設選びのポイントです。また、医療保険を利用した訪問マッサージを受けられるホームもありますので、これらの活用も良いでしょう。 これらの希望条件に合う施設が見つからないとお困りでしたら、当相談センターへご相談ください。 関連するページ |